特別展 浮世絵とジャポニズム 特別展 浮世絵とジャポニズム

浮世絵とジャポニズム

ジャポニズムとは、19世紀後半に日本文化からヒントを得た西洋の芸術家たちが展開した、新しい創造活動を表す言葉です。北斎をはじめとする浮世絵は熱狂的に支持され、印象派やアール・ヌーボー誕生のきかっかけとなりました。これらの作品を蓄光糸を使用し、明るい時と暗い時、全く異なる表情を見せる作品として織り上げました。

特別展示

作品名

凱風快晴・山下白雨(西陣織インスタレーション作品)

基本情報

休館日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始、お盆期間(8月中旬)、展示替え期間

アクセス

電車・バスなど公共交通機関でお越しの方

阪急京都線「烏丸駅」23番出口 南へ徒歩3分
地下鉄烏丸線「四条駅」6番出口 すぐ
ツカキスクエアより、1階にて受付後エレベーターで7階へお上がりください。

車・自転車などでお越しの方

当館には、駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関でお越しください。

入館料
一般
500円(400円)
高校生・大学生
400円(300円)
中学生以下
無料
  • ※大学生以下の方は年齢のわかるものをご提示ください。
  • ※( ) 内は20名以上の団体料金。
  • ※入館料は現金のみのお取り扱いとなります。
  • ※障がい者と同伴者1名さまは、入館料を半額とさせていただきます。